クラフトジンで漬け込んだ梅酒 CRAFT LIQUEUR くまの 500ml
ジンベースの梅酒
柑橘類の香りを強く感じられる飲み口に仕上げたクラフトジンをベースに
紀州産南高梅を漬け、他の梅酒にはない豊かな香りと、刺激的な後味のジン梅酒 クラフトリキュールくまの

※北海道・沖縄へのお届けは送料825円が必要です

品目 | リキュール |
---|---|
原材料名 | ジン(和歌山県製造)、梅(和歌山県産)、砂糖 |
アルコール分 | 20% |
内容量 | 500ml |
保存方法 | 開封後は冷蔵庫(10℃以下)に保存して出来るだけ早くお召し上がり下さい。 |
製造者 | プラム食品株式会社 |
飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
沈殿物が生じる場合がありますが品質上問題ありません。


GI「和歌山梅酒」認定商品
「和歌山梅酒」が、酒類の地理的表示(GI:Geographical Indication)に指定されました。
※国税庁長官が指定するもので、和歌山県内では初めて、リキュールでは全国初の指定となり、「和歌山梅酒」の主な生産基準を満たしたものが認定されます

炭酸水で割って
氷を入れたグラスにジン梅酒を注ぎ、マドラーなどでよく混ぜて冷やす
炭酸水を注ぎ、軽く混ぜる。
炭酸水は氷を避けて注ぎ混ぜすぎないのがポイントです
水割りで
よく冷やしたお水で割って!
ジン梅酒1に対してお水が2の割合で、アルコール6%程度のお酒になります。
お好みでレモン等の柑橘系を絞ると、さっぱりとした味わいをお楽しみ頂けます。
★他にもあります 変わり種梅酒
├▼混じりっけなしのりんごの甘味 りんご梅酒
├▼香りまで楽しめる 柚子梅酒
├▼甘さ控えめ 梅リキュールaya
└▼食べる梅酒 ゼリー梅酒
製造者紹介
1969年創立のプラム食品株式会社は、飲料水を主事業として50年の節目を迎え、
2069年の100年企業を目指し、2019年5月に「紀州熊野蒸溜所」を開設致しました。
クラフトジンには、紀州熊野地方のボタニカルを含み、ウイスキーには紀伊山地の清冽な伏流水を使用しております。
紀州熊野地方は神聖な「神宿る地」、その神々しい自然の息吹をお楽しみください。
蒸溜所エンブレムは、神の使いである3本足の八咫烏と致しました。



2019年5月に新しく開設した「紀州熊野蒸溜所」
クラフトジンには、紀州熊野地方のボタニカルを含み、ウイスキーには紀伊山地の清冽な伏流水を使用し製造しております。
画像クリックで「紀州熊野蒸溜所」紹介ページへと移動します。