富美の里は和歌山県の特産品を扱いプラム食品株式会社が運営しています。和歌山・熊野の文化と梅酒などの特産品が盛り沢山!

富美の里 富美の里
2025年 GW長期休暇について

梅酒 飲み比べセット 720ml×3本

おつかいものにぴったりです!
富美の里でも人気のある「熊野梅酒」と「本場紀州 梅酒」 「にごり梅酒 熊野かすみ」のセット商品。
720mlサイズのしっかりと楽しめる飲み比べ
それぞれアルコール度数、特徴まで違う3種類の梅酒です。

梅酒飲み比べ
211160
梅酒 飲み比べ
 【720ml×3本】
4,840円(税込)

酒類販売年齢確認・

数量

7,000円以上(税込)のご購入で送料が無料となります(送り先は1か所)
※北海道・沖縄へのお届けは送料825円が必要です
お支払方法がご選択頂けます

商品名梅酒 飲み比べセット
原材料名(熊野梅酒)梅(紀州産)、ブランデー、砂糖、醸造アルコール
(本場 紀州梅酒)ブランデー(国内製造)、梅(紀州産)、砂糖、醸造アルコール/香料
(にごり梅酒 熊野かすみ)梅(紀州産)、砂糖、醸造アルコール、ブランデー
内容量熊野梅酒、本場 紀州梅酒、にごり梅酒 熊野かすみ、各1本ずつ (ともに720ml)
アルコール分熊野梅酒=13%、本場 紀州梅酒=9%、にごり梅酒熊野かすみ=8%
開封後の注意 開封後は冷蔵庫(10℃以下)に保存して出来るだけ早くお召し上がり下さい。
製造者プラム食品株式会社

酒類に含まれる純アルコール量の計算
アルコール飲料に含まれるアルコールの量(グラム)=アルコール飲料の量(mL)×アルコール濃度(度数/100)×アルコール比重(0.8)の数式を用いて算出しております。

アルコール分熊野梅酒 13%、本場紀州梅酒 9%、にごり梅酒 熊野かすみ 8%
飲んだ容量 30mlとした場合熊野梅酒 3.12g、本場紀州梅酒 2.16g、にごり梅酒 熊野かすみ 1.92g
飲んだ容量 60mlとした場合熊野梅酒 6.24g、本場紀州梅酒 4.32g 、にごり梅酒 熊野かすみ 3.84g

本場紀州 梅酒

初めての梅酒に!くせのない1本!
■ ちょっと甘めの梅酒!
■ アルコールをさほど感じずさらっと飲める1本!
■ 水割りやジュースで割るとカクテル感覚で楽しめます。


本場紀州梅酒

熊野梅酒

お酒をしっかり感じたい方に!おススメです!
■ 昔ながらの懐かしい梅酒!
■ 梅酒の甘さとしっかりとしたアルコールを感じる事ができる1本!

熊野梅酒とカルパッチョ

にごり梅酒 熊野かすみ

梅の果肉をふんだんにつかったにごり梅酒。
完熟した梅の芳しい香り。とろりとした舌触りと、やわらかな甘さをお楽しみください。

梅はどうしても梅干のイメージが強く、「酸っぱいかな」と 思われる方も多いと思いますが、梅は本来「果実」です。

その「果肉」をたっぷり使い、さらに、梅酒を造る過程で ブランデーを使用することによって、後味に丸みを 出しました。
まるで完熟梅のシロップをお酒にした様な飲みやすさです。



にごり梅酒 熊野かすみ

お届けは専用のギフト箱で

ご贈答で贈られる方は、ご注文手続きの中で【ラッピング 包装アリ】をご選択ください。
ご希望がない場合は、ギフト箱のみでの発送となります。


梅酒飲みくらべ発送箱

★各単品でもご購入いただけます
▼本場紀州 梅酒
▼熊野梅酒
▼にごり梅酒 熊野かすみ

製造者紹介

熊野古道の入り口 口熊野
当店はその口熊野に所在し、和歌山の梅を使い、梅酒、梅ドリンク、梅製品を自社工場にて製造しております。

紀州南高梅

プラム食品株式会社

紀州熊野蒸溜所

2019年5月に新しく開設した「紀州熊野蒸溜所」
クラフトジンには、紀州熊野地方のボタニカルを含み、ウイスキーには紀伊山地の清冽な伏流水を使用し製造しております。
画像クリックで「紀州熊野蒸溜所」紹介ページへと移動します。

お店に問い合わせる
ページのトップへ戻る
トップページへ