富美の里は和歌山県の特産品を扱いプラム食品株式会社が運営しています。和歌山・熊野の文化と梅酒などの特産品が盛り沢山!

富美の里 富美の里
2025年 GW長期休暇について

SAKAKI GIN (榊ジン シリーズ)

榊は、日本では古くから神事に用いられる植物であり、「神の世界」と「人の世界」の境に立つ木であるとされています。 熊野の神々と私たちを結ぶものとしてジンの名前に用いた「榊」シリーズ

榊ジンシリーズ

榊とは

榊はロックで

オンザロック、お好みに合わせてトニックウォーター・ソーダー割り。
カットライム若しくはレモンも添えて頂くとより一層飲みやすくなります。



榊 sakaki XV

口いっぱいに広がるジュニパーベリーの爽やかな香り
和歌山県を代表する南高梅、温州みかんと高酸柑橘の柚子、すだちや山椒を含むボタニカル15種類で作ったドライ・ジン。

榊 XV
211262
榊 XV 38%
(500ml)

3,850円(税込)

酒類販売年齢確認・

数量

Tasting Memo

ジン好きのためのクラフトジンをコンセプトに、榊シリーズの3種類の中でもジュニパーベリーの香りを強く感じられる飲み口に仕上げています。

榊ジンXVテイスティングメモ

品目スピリッツ
品種ジン
原料原産地名醸造アルコール(国内製造)
アルコール分38%
内容量500ml
製造者プラム食品株式会社
【使用ボタニカル】榊、ジュニパーベリー、コリアンダーシード、キャラウェイ、吉野杉、スターアニス、オールスパイス、クローブ、シナモン、梅、柚子、温州みかん、すだち、山椒、ラベンダー
低温で保管した場合には原料の果実由来成分が凝集して浮遊、沈殿する場合がありますが、品質上問題ありません。

酒類に含まれる純アルコール量の計算
アルコール飲料に含まれるアルコールの量(グラム)=アルコール飲料の量(mL)×アルコール濃度(度数/100)×アルコール比重(0.8)の数式を用いて算出しております。

アルコール分38%
飲んだ容量 30mlとした場合9.12g
飲んだ容量 60mlとした場合18.24g



榊 sakaki XIX

梅や柑橘の甘いフルーティな香り
和歌山県を代表する南高梅、温州みかんと高酸柑橘の柚子、すだちや日本の香辛料である山椒、わさび、生姜等19種類のボタニカルで作ったドライ・ジンです。

榊 XIX
211242
榊 XIX 45%
(500ml)

4,950円(税込)

酒類販売年齢確認・

数量

Tasting Memo

榊シリーズの3種類の中でもジャパニーズボタニカル(梅、柑橘、わさび、山椒、生姜)の香りを強く感じられる飲み口に仕上げ、山椒とわさびのピリッとした辛さが後味を引き締めます。

榊ジンXIXテイスティングメモ

品目スピリッツ
品種ジン
原料原産地名醸造アルコール(国内製造)
アルコール分45%
内容量500ml
製造者プラム食品株式会社
【使用ボタニカル】榊、ジュニパーベリー、コリアンダーシード、キャラウェイ、吉野杉、スターアニス、オールスパイス、クローブ、シナモン、梅、柚子、温州みかん、すだち、山椒、ラベンダー、ローリエ、わさび、ショウガ、梅酒
低温で保管した場合には原料の果実由来成分が凝集して浮遊、沈殿する場合がありますが、品質上問題ありません。

酒類に含まれる純アルコール量の計算
アルコール飲料に含まれるアルコールの量(グラム)=アルコール飲料の量(mL)×アルコール濃度(度数/100)×アルコール比重(0.8)の数式を用いて算出しております。

アルコール分45%
飲んだ容量 30mlとした場合10.8g
飲んだ容量 60mlとした場合21.6g



榊 sakaki PREMIUM XXV

榊や柿の葉・吉野杉の落ち着いた香り
和歌山県を代表する南高梅、温州みかん、じゃばら、三宝柑、イチジクと高酸柑橘の柚子、すだちや日本の香辛料である山椒、わさび、生姜とこれらの風味を榊や柿の葉を加えることで複雑でありながら、まとまりのある贅沢な香りに仕上げました。 榊シリーズで25種類と多くのボタニカルで作ったドライ・ジンです。

榊 SAKAKI PREMIUM XXV
211257
榊 SAKAKI PREMIUM XXV 53%
(500ml)

11,000円(税込)

酒類販売年齢確認・

数量

Tasting Memo

濃厚・芳醇・華やかな香りのクラフトジンをコンセプトに、日本産ボタニカルを贅沢に使って榊シリーズの3種類の中で香りだかい飲み口に仕上げています。
梅や柑橘の甘いフルーティな香り、口いっぱいに広がるフラワーフレグランス、味を引き締める山椒とわさびのピリッとした辛さをお楽しみください。

榊ジンXXVテイスティングメモ

品目スピリッツ
品種ジン
原料原産地名醸造アルコール(国内製造)
アルコール分53%
内容量500ml
製造者プラム食品株式会社
【使用ボタニカル】榊、ジュニパーベリー、コリアンダーシード、キャラウェイ、吉野杉、スターアニス、オールスパイス、クローブ、シナモン、梅、柚子、温州みかん、すだち、山椒、ラベンダー、ローリエ、わさび、ショウガ、梅酒、じゃばら、三宝柑、イチジク、レモンバーム、パーシモンリーフ、ハニーブッシュ
低温で保管した場合には原料の果実由来成分が凝集して浮遊、沈殿する場合がありますが、品質上問題ありません。

酒類に含まれる純アルコール量の計算
アルコール飲料に含まれるアルコールの量(グラム)=アルコール飲料の量(mL)×アルコール濃度(度数/100)×アルコール比重(0.8)の数式を用いて算出しております。

アルコール分53%
飲んだ容量 30mlとした場合12.72g
飲んだ容量 60mlとした場合25.44g

飲酒は20歳になってから。
飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

和歌山県産ボタニカル使用

pure japanese craft gin 榊では、和歌山県産を含んだ15種類から25種類のボタニカルを漬け込み蒸溜しています。

7,000円以上(税込)のご購入で送料が無料となります(送り先は1か所)
※北海道・沖縄へのお届けは送料825円が必要です
お支払方法がご選択頂けます

熊野ジン

製造者紹介

1969年創立のプラム食品株式会社は 飲料水を主事業として50年の節目を迎え 2069年の100年企業を目指し2019年5月に 「紀州熊野蒸溜所」を開設致しました。

古来より神々の住む聖地、よみがえりの地として崇められてきた紀州熊野

年間を通じ温暖な気候と
神々が住む山々から流れ湧く清らかな富田川の伏流水や 熊野がもたらす自然の恵みを一身に受けながら、蒸留酒が生まれています。

蒸溜所エンブレムは、神の使いである3本足の八咫烏と致しました。

紀州熊野蒸溜所ロゴ
紀州熊野蒸溜所 蒸留器


お店に問い合わせる
ページのトップへ戻る
トップページへ