富美の里は和歌山県の特産品を扱いプラム食品株式会社が運営しています。和歌山・熊野の文化と梅酒などの特産品が盛り沢山!

富美の里のロゴバナー(PC版) 富美の里のロゴバナー(スマホ版)
弊社の名前を語る詐欺サイトにご注意ください

はちみつ黒糖 梅エキス(練)95g|紀州産青梅の濃縮エキス

商品特徴

紀州産青梅の果汁を丁寧に煮詰め、はちみつ・黒糖を合わせて仕上げた梅エキス(練)95g。
お湯に溶かす、そのまま少量をなめるなど、用途に合わせてお召し上がりいただけます。
毎日の食生活に取り入れやすい一品です。

はちみつ黒糖 梅エキス(練)95g
403530
はちみつ黒糖 梅エキス(練)95g
ギフト対応不可商品
2,160円(税込)



梅エキスは、梅の果汁をじっくり煮詰めてペースト状に仕上げた伝統的な梅製品です。
本品は、はちみつ・黒糖を合わせて、飲み物に溶かしてもそのままでも使いやすい味わいに整えています。
用途に応じて、お湯に溶かす、少量をなめる、料理のアレンジに使うなど、日々の食生活に合わせてお楽しみください。

原材料や栄養成分は下記の表をご確認ください。本品は食品であり、特定の効果効能をうたうものではありません。


よくあるご質問

梅エキスの効果ってどういうのがあるのですか?
「梅エキス」は食品であり、薬品ではありません。薬機法に基づき、効果効能表示はしておりません。
原材料は何ですか?
梅(紀州産)、はちみつ、黒糖、砂糖です。
飲み方の目安はありますか?
分量や回数の定めはありません。お湯に溶かす、そのまま少量をなめるなど、用途に合わせてお召し上がりください。
瓶の中で硬くなって取り出しにくい。
気温が下がると固くなる性質があります。瓶ごと湯煎すると柔らかくなり、取り出しやすくなります。

商品情報

商品名梅エキス加工食品(はちみつ黒糖 梅エキス・練)
原材料名梅(紀州産)、はちみつ、黒糖、砂糖
内容量95g
製造者プラム食品株式会社
栄養成分表示
(100g当たり)
エネルギー:322kcal、たんぱく質:2g、脂質:0g、炭水化物:78g、食塩相当量:0.07g(この表示は目安です)

梅エキス(練)のお召し上がり方

添付のスプーンで適量をそのままなめるか、あるいはお湯などで適量を溶いてお飲みください。
お好みで量を調整しながらお楽しみください。



梅エキスの飲み方イメージ

搾汁した梅果汁に、はちみつ・黒糖を合わせて仕上げ

梅エキス作業工程

洗浄した青梅から種を除き、実と皮から梅果汁を抽出。加熱・濃縮したベースに、はちみつ・黒糖を合わせて仕上げています。
1本ずつ手作業で充填・ラベル貼付を行い、お客様のもとへお届けします。

7,000円以上(税込)のご購入で送料が無料となります(送り先は1か所)
※北海道・沖縄へのお届けは送料825円が必要です
お支払方法がご選択頂けます

製造者紹介

熊野古道の入り口 口熊野。和歌山の梅を使い、梅酒・梅ドリンク・梅製品を自社工場にて製造しています。

紀州南高梅

プラム食品株式会社

紀州熊野蒸溜所

2019年5月に開設した「紀州熊野蒸溜所」。
クラフトジンやウイスキーなど、紀州熊野の恵みを活かした蒸留酒づくりを行っています。画像クリックで紹介ページへ。

お店に問い合わせる
ページのトップへ戻る
トップページへ