富美の里は和歌山県の特産品を扱いプラム食品株式会社が運営しています。和歌山・熊野の文化と梅酒などの特産品が盛り沢山!

富美の里のロゴバナー(PC版) 富美の里のロゴバナー(スマホ版)
弊社の名前を語る詐欺サイトにご注意ください

南高梅シラップ漬け 甘露梅(かんろうめ)

南高梅をじっくり煮込んだ甘露梅は、和菓子のようなやさしい甘さが特徴。
お茶請けとしてはもちろん、お中元や敬老の日の贈り物、法事・内祝いのギフトとしても選ばれています。
「梅のシロップ漬け」「梅の甘露煮」とも呼ばれるこの逸品は、梅本来の風味をそのまま楽しめる和のデザートです。


← スライドしてご覧ください →
甘露梅
ふっくら大粒の甘露梅
甘露梅 よくある質問
甘露梅 アレンジしても楽しめる甘露梅
308141
南高梅シラップ漬け
270g

甘露梅 こはく

1,296円(税込)

数量

甘露梅 くれない
304371
甘露梅 くれない
270g
1,296円(税込)
数量

7,000円以上(税込)のご購入で送料が無料となります(送り先は1か所)
※北海道・沖縄へのお届けは送料825円が必要です
お支払方法がご選択頂けます

商品情報

商品名南高梅シラップ漬け(甘露梅 かんろうめ)
原材料名 こはく(梅・紀州産、砂糖)、
くれない(梅・紀州産、砂糖、着色料・赤102)
内容量こはく270g・くれない270g
保存方法直射日光を避け、常温で保存
製造者プラム食品株式会社
栄養成分表示
(100g当たり)
【こはく】エネルギー:100kcal たんぱく質:0.4g 脂質:0g、炭水化物:24.7g 食塩相当量:0g
【くれない】エネルギー:100kcal たんぱく質:0.4g 脂質:0g、炭水化物:24.7g 食塩相当量:0g(この表示は目安です)
甘露梅

お召し上がり方は多種多様

■ お茶請けとしてそのままで。
■ もちろんお酒とご一緒に。
■ 暑い日には、冷蔵庫で冷やしてそのままで。またかき氷やヨーグルト等とご一緒に


ふたが固いときの対処法・子供でも食べられるか・梅のサイズなど甘露梅に関するよくある質問

よくあるご質問

Q. ふたが固い、開かないのですが?
A. ふたが固くて開かない場合は、ふた部分を60℃程度のお湯に3分程つけると開けやすくなります。
それでも開かない場合は、市販の瓶オープナーをご使用ください。
Q. 子供が食べても大丈夫ですか?
A. アルコールは使わず、お砂糖のみでじっくりと炊き上げています。
※中の梅の実に種がありますので、誤飲しないように注意してあげてください。
Q. 梅の粒の大きさはどれくらい?
A. 当社の規格で青梅のMサイズ(3.3~3.6cm)の梅だけを選別して使用しています。


業務用甘露梅のページへ

製造者紹介

熊野古道の入り口 口熊野
当店はその口熊野に所在し、和歌山の梅を使い、梅酒、梅ドリンク、梅製品を自社工場にて製造しております。

紀州南高梅

プラム食品株式会社

紀州熊野蒸溜所

2019年5月に新しく開設した「紀州熊野蒸溜所」
クラフトジンには、紀州熊野地方のボタニカルを含み、ウイスキーには紀伊山地の清冽な伏流水を使用し製造しております。
画像クリックで「紀州熊野蒸溜所」紹介ページへと移動します。

お店に問い合わせる
ページのトップへ戻る
トップページへ
.faq-section { margin: 2em 0; } .faq-list dt { font-weight: bold; margin-top: 1em; color: #C02F1D; } .faq-list dd { margin-left: 1em; margin-bottom: 1em; color: #333; }